クリスマスも終わり、色々年末のバタバタ感がある時期になってきましたね。
今年のテニスは、皆様いかがでしたでしょうか?
私は、年始に「仕事面」「趣味面(テニス面)」「家庭面」「その他面」と4つの分野で目標を立てるようにしていましたが、テニスの目標と達成状況はこんな感じになりました。
・草トー初級に優勝する→達成
・草トー初中級に優勝する→未達成(悔しい…)
・草トーオープンに出場する→達成(全敗でしたが)
・慶應チャレンジャーを観戦する→達成
「下の2つ、簡単すぎない?」と思われるかもしれませんが…(笑)
意外と難易度高いんですよ。
3つ目なんて、ボコボコにされる覚悟が必要なんですからね!(案の定されましたし

4つ目も意識しないと、見過ごしちゃいますからね。
この2つは、今後テニスを続けていく上で、やる気を上げていくために設定しました。
趣味レベルだとしても、やはり何かを目標にしてやった方がメリハリも出る!というのが私の考えで、初心者の頃から目標立ては継続してやっています

皆様は、どんなことを目標にして、テニスをされてますでしょうか?
もし、「特に目標はなくやってます」という方がいれば、小さいことでもいいので、何かしら形のある目標を立ててみることをお勧めします!
それだけで、テニスへの取り組む意識もちょっと変わって、もっともっと日々のテニスが楽しくなると思いますよ

ということで今回は「テニスをする上でのおすすめの目標」というテーマで書いていこうと思います!新年に向けて、皆様も目標を立てていただき、さらに充実したテニスライフになることを願って書かせていただきます。(ちなみに、目標はあくまで私のような趣味レベルプレーヤー向けですのでご了承ください)
1.試合に勝つことを目標にする
テニスが、相手と勝敗をつける競技である以上、まずはこれではないでしょうか。
勿論、試合とか大会は考えずにサークルやスクールで楽しくやるというのも全然アリだと思います。
ただ、長くやってるとどうしても、マンネリ化してしまったり、ちょっとなあなあになってしまうということも人間あるかと思います。
なので、そこにちょっとしたスパイスということで、試合出場を盛り込んでみると、いつものスクールやサークルでのテニスがもっと楽しくなるはずです

「私下手だし、試合なんて…」と思う必要は全くありません!
テニスは幸いにして、たくさんの大会が毎日のように開催されていますし、どんなレベルであってもぴったり合う試合はたくさんあります

おすすめの大会については、また今度ブログで掲載させていただく予定ですので、そちらも参考にしてみてください。
2.スクールでの昇級を目標にする
これも、スクールに行かれている方には一つメジャーな目標としてアリだと思います。
スクールによって、昇格する要件はいろいろあるのかと思いますが、少なからずスクールのコーチに上達を認めれなければ上のクラスには行けない(はず)ですからね。
客観的に自分の上達を測れるいい指針になると思います

私も、テニスを始めた当初はスクールでしかテニスをしてませんでしたから、とにかく昇格を目指してやっていたところがありました。
昇格を妨げている技術(私の場合はボレー)を何とか上達させようと、あれやこれや試行錯誤して、ボレー系のレッスンメニューの時は、上手くなったことをコーチにアピールしようとして(笑)
まあ昇格昇格!になりすぎるのもどうかとは思いますが、ちょっと意識するだけでも日々のレッスンにちょっとした緊迫感が出て、モチベーションアップにつながると思います!
3.サークルでのゲーム練習の成績を意識する
サークルやテニスオフを主体にテニスを楽しまれている方には、これも一ついいかなーと思います。
上達を測る大きな指針の一つは、やはり「数字」です。
普段のゲームでどれくらい勝ったか、ダブルフォルトは1ゲームの中で何回か、サーブキープ率は何%か、アンフォースドエラーはいくつか…
そういうところがどのくらい変化しているのかを追っていくのもおすすめです!
「そんなのいちいちゲームしながら覚えてられないよ」という人はゲームをぜひお手持ちのスマホで撮影してみてください

これは、数字確認以外にも自分のフォームや打ち方をチェックできるのでいいですよ。
結構思ってるフォームと全然違うことってありますからね…私も初めて自分のフォームを撮影して見てみたときはあまりの酷さに衝撃を受けました(笑)
スマホ一台と簡単なスマホ用スタンドがあればすぐできるのでぜひ撮ってみてやって見てください。
数字と映像で自分のテニスを知れば、上達も早いですよ!
スタンドは私は↓のやつを使ってます。ラケットバッグにも入るのでよかったら画像から詳細を見てみて下さいね


今回は、テニスをする上での目標について書かせていただきました。
ただでさえ楽しいテニス!具体的な目標を立てることで、もっともっと楽しくなると思います。
来年に向けて、皆様もやってみてくださいね!
私も、来年も頑張っていきたいと思います

読んでいただきありがとうございました!
定期更新予定ですので、よかったら読者登録をお願いします。
また、ランキングにも参加してますので、よかったら下をクリックお願いしますm(_ _)m

テニスランキング