冬テニスの寒さ対策について、いろいろ教えていただきありがとうございました。
冬用のスポーツウェア、今めちゃくちゃいいのあるんですね。。。
暖かいのはもちろん、軽いのもいっぱいあってビビりました。
持ち運びも楽なやつ、早速買いました(笑)
前回は、テニススクールの初級クラスでテニスの楽しさに目覚め始めたお話をさせていただきました。
(前回の内容はこちら)
初級クラスも数回レッスンを受ける中で、ストロークに関してはまあなんとかそこそこできるようになってました。コーチのように上手い人が相手であれば、かなりの回数ラリーを続けることもできるようになってきましたし、初級クラスの中でもストローク(フォア・バックとも)に関してはまずまずな部類だったと思います(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
しかし、、、アレです。
「ボレー」ですよ問題は。ボ・レ・ー!!!!
これに関しては、何回やってもちっとも上手くなりませんでしたね。
なにせ、まともにラケットに当たらないんですよ。。
スカッ!!って感じで空振りすることもしばしばありました。
ストロークは、空振りなんてまずしなくなってきたのに何故…(´;ω;`)
ワンバウンドで打つのと、ノーバウンドで打つのでこんなに違うとは…って感じでした。
ボレーボレーはまだなんとか誤魔化せるんですが、問題はボレストとかいうやつです。
このメニューになる度に鬱ってましたね(笑)
コーチに聞いても全然上手くならないので、とにかくイメトレもしましたし、youtubeで参考になりそうな動画も見まくりましたし、上達本みたいな本も買いました。
でも、レッスンではろくに上手くできず。
楽しかったはずのレッスンも、終わった後に凹むことが増えていったのを今も覚えてます。
そんな中、私、一つの改善策を思いつきました。
「練習時間、増やすしかなくね…?」
読んでいただきありがとうございました!
定期更新予定ですので、よかったら読者登録をお願いします。
また、ランキングにも参加してますので、よかったら下をクリックお願いしますm(_ _)m

テニスランキング